Calendar
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
Entry
Comment
- 本物!宝石パウダー に ten より
- 本物!宝石パウダー に bulle de savon より
- NY・・・uptown に ten より
- NY・・・uptown に 齊藤貴久子 より
- Profile に 荻原 晶子 より
Category
Archive
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
Link
固定ページ
カテゴリー別アーカイブ: 最近の典
3種の苺
左から、『紅ほっぺ』・『さがほのか』・『さちのか』です♪
『紅ほっぺ』・・・香り・甘さがとても強く、大粒で果汁もたっぷり♪
なんだかコクがある感じなんです!
『さがほのか』・・・酸っぱさがなく、すっきりとした甘さ!
『さちのか』・・・これが一番食べ慣れた味でした!
種類によって、大きさ・色・形・種がまったく違います。
いろんな種類の苺を比べて見てみるのも楽しいですね♪
畑では、このように苺が成長しています。右は苺の花が咲いたところです♪
苺は日持ちがしません。
なのでサロンで苺のババロアを作ってみました(スタッフ福岡作)。
comments(0 ) |
posted by ten
お重!?
こちら、何かお分かりになりますか!?
上から見たらこんな感じ!
京都 北山にありますマールブランシュの「京遊紀」といい
お菓子をお重のように重ねるスタイルなんです!
中には一口サイズのアップルパイやフィナンシェ・パウンドケーキが!
他にも詰め合わせは自由で10種類もの中から
詰め合わせることができるそうなんです♪
comments(0 ) |
posted by ten
年越し蕎麦をアレンジ♪
ブログをご覧いただいているお客様から「楽しく見てます」などの
お言葉もいただいており、本当にありがとうございます!
2010年も松本オーナーの趣味 創作料理は続きます♪
今回は、松本オーナー家の年越しそばのお汁をスープ仕立てにしたもの!
お汁にお揚げ・お餅・白ネギ・白菜・たけのこなどを加え、具だくさんに!
お揚げ・お餅が入っているためか、
おでんに近い味に思えたスタッフなのでした♪
そして一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作る七草粥。
スタッフにも持ってきてくださいました。いつもありがとうございます!
春の七草、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロですが
スズナ・スズシロの変わりにかぶ・だいこんを使われたんだそうです。
スタッフも美味しいくいただきました!
今年も元気に過ごせますようにと・・
七草粥について調べていると豆知識を発見!
七草の日は初めて爪を切る日と言われ、セリなどを浸した水に
指を入れてから爪を切れば1年間爪の病からのがれる、と
いわれているんだそうです!
もう一品はこちら。えのき・白ネギ・生ハムを白菜で巻き
蒸したものなんだそうです。
胡麻だれをかけていただきました。以上でお正月の料理が終了です。
真似をしたいアイデア満載の松本オーナーの手料理。
次回もお楽しみくださいませ♪
comments(0 ) |
posted by ten
店内の様子
2010年最初のお花はこのような仕上がりになっております。
鏡餅や干支の置物を置き、豪華に!
左:くねくね曲がった枝の先に「雲龍梅」が咲いています♪
右:カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて誕生した「やりがい君」
名前がかわいくて一度耳にすると忘れません♪
観賞用はもちろん、食べられるらしいのです!
次回のお花もお楽しみくださいませ♪
comments(0 ) |
posted by ten
店内がかわりました ―お正月―
今週の店内は瑞光松、千両、雲柳梅を使い、縁起のいい迎春のアレンジ!
七福神の扇子と、迫力のある干支のトラの置物を飾っています。
お客様から、「アンスリウムの葉は亀を表しているのかしら!」と。
そう言われて見ていると、シンピジウムが羽ばたく鶴に見えてきました♪
シンピジウムと千両。
風神雷神図の扇子も迫力満点です!
comments(0 ) |
posted by ten
紅ほっぺ
松本オーナーのお父様の会社の畑で苺が採れはじめました。
その名も「紅ほっぺ」
「ほっぺが落ちるほど美味しい」として「紅ほっぺ」と命名されたんだそうです。
果実が大粒で香りが高く、果汁も多くみずみずしい紅ほっぺ!
お茶席にお出しできる日も近そうです♪
comments(0 ) |
posted by ten
ポタージュ
今回は2つのポタージュをご紹介します。
まっ白いポタージュの正体は・・白ねぎ!
白ねぎのシャキシャキ感はほとんどなく、見た目よりも
あっさりとしているんです♪
ネギは冬のお野菜。冷えたからだを温める効果があるんだとか。
ネギが苦手なお子様にも取り入れやすいかもしれませんね♪
こちらは具たくさんのグリーンポタージュ♪
白菜・キャベツ・玉ねぎ・ほうれん草・紫カリフラワーなどが入っています。
白菜などで自然の甘みを加えているんだそうです。
新店 「サロン典」を建設中の現場監督からいただいた
ほうれん草をはじめ、すべて姫路で採れたお野菜を使用してるんです!
お昼休みにスタッフはいただきましたが
ポタージュだけでお腹いっぱい!と、スタッフ福岡は
ごはんを食べませんでした。
その結果夕方から「ぐーぐー」お腹が鳴り、
急いでご飯を詰め込んだ福岡なのでした♪
comments(0 ) |
posted by ten
カリフラワー3色
今が旬の立派なカリフラワーをいただきました。
色の白いものが一般的ですが、紫やオレンジ色をしたものもあるんです!
カリフラワーはキャベツを品種改良した野菜で花のつぼみの部分を食用とし、
ビタミンCをたいへん多く含んでいるんだそう!
熱を加えてもビタミンCが壊れにくいんだそうです♪
早速、カリフラワー3色をポタージュに調理して
スタッフへ持ってきてくださいました。
白色・オレンジ色・紫色を想像していたスタッフは驚きました。
「ん!?緑??」と、頭の中はハテナでいっぱい。
調べてみると、紫色のカリフラワーは茹でると緑に変身するんだそうです!
ちなみに一番カリフラワーの味がしたのはオレンジカリフラワーでした♪
comments(0 ) |
posted by ten
今週の店内の様子
いよいよクリスマス♪
今週のお花はこのようになっております!
バラ「レッドインテューション」です。
花びらを良く見てみると、色の濃淡でしぼり模様になっているんです!
ボルドー色のカラー「マジェスティック」。
こんなに深い色のカラーもあるんですね!!
丸いボンボンのようなつぼみをつけている「バーゼリア」。
白いふわふわとした花が咲くそうです。花が見れないのが残念。
comments(0 ) |
posted by ten
特製 梅ソース
今回は松本オーナー特製「梅肉ソース」と山芋を輪切りにしてグリルしたもの!
梅肉ソースは「梅肉・豆腐・黄身」でできているんだそうです。
甘酸っぱい梅に、黄身・豆腐が加わることでまるやかになるんです!
梅干しを食べると顔がスッパマンのようになることが多いですが・・ん
松本オーナー特製の梅肉ソースは大丈夫なんです♪
山芋をグリルで焼き梅肉ソース・木綿豆腐でサンドしました♪
山芋は、夏バテ防止にいい、と聞きますが、
不眠解消・気力充実・肌の潤いを与えるなど
若返りの効果も実証されているんだそう!健康のための食べ物といえますね!
こちらは梅肉ソースに角切りの山芋・大葉を混ぜ、大葉で巻いた簡単ロール!
松本オーナーは大の山芋好き!
お蕎麦屋に行くと、冬でも「とろろ山かけ」を頼まれます。
とろろもいいですし、今回のような山芋の食感を生かした料理もいいですね!
次回はどのような料理が出来上がるのかお楽しみに!
comments(0 ) |
posted by ten